About

テネシー州概要

地理

テネシー州は南北177kmの細長い形をした州でアメリカ合衆国南部の内陸部に位置しており、周りを8つの州

北部:ケンタッキー州、バージニア州、東部:ノースカロライナ州、南部:ジョージア州、アラバマ州、  ミシシッピ州、
西部:アーカンソー州、ミズーリ州

に囲まれています。山が多い東部・高原が広がる中部・テネシー川とミシシッピ川に挟まれた平原の西部、の3地域に大きく区分されます。合衆国50州の中で陸地面積第36位、人口では第16位の州(680万人強)です。(陸地面積は北海道の約1.3倍、人口は千葉県人口とほぼ同じです)

時差

広いアメリカ本土には、4つの標準時間があり、東海岸と西海岸では3時間の時差があります。南東部にあるテネシー州は東西に長い州なので、州の東側1/3は東部時間(Eastern Standard time: EST)、残りの2/3は中部時間(Central Standard Time: CST)を使用しています。テネシー州内の主な都市として、ノックスビルとチャタヌーガは東部時間(日本との時差14時間(夏は13時間))を州都ナッシュビルとメンフィスは中部時間(同15時間(夏は14時間))となります。

気候

緯度が北緯35-36度と日本の関東とほぼ同じ位置にあり、一年を通じて穏やかな気候で日本と同じように四季があります。気温の高低も日本と似通っているので、日本人には暮らしやすい気候です。

歴史

マスコギー族やチカソー族など先住民が暮らすこの地にヨーロッパ人がやってきたのは16世紀だったそうです。
入植の歴史に関しては諸説あるようですが、一説によれば1540年スペイン人探検家 エルナンド・デ・ソトの訪問が最初だったと言われています。
独立戦争が終結し、パリ条約によってイギリスはアメリカにミシシッピ川から東、五大湖の南の部分の土地を割譲します。この土地はオハイオ川を境に「北西部領土」と「南西部領土」に分けられることになりました。
「南西部領土」はノースカロライナの管轄でしたが、1790年南西部条例によって、合衆国政府に割譲されました。
この割譲された土地が現在のテネシー州のエリアです。
その後この地は南西部準州として歴史を刻み、1796年6月1日、16番目の州として昇格することになりました。
(この時に下院議員として選出されたのが後の第7代大統領アンドリュー・ジャクソンでした。)

州の愛称

アメリカでは各州Stateが、その州の「個性」を一番表すニックネームを持っており、テネシー州の場合はThe Volunteer Stateと呼ばれています。この場合のVolunteerとは自らの意思で戦争へ行く「志願兵」のことで、1812年の米英戦争「ニューオルリンズの戦い」でのテネシー州からの志願兵の傑出した活躍や1846-1848年の米墨戦争でテネシー州への2,800人の兵役枠に対して30,000人の志願があった、という史実に基づいています。
ちなみに私の母校、テネシー大学The University of TennesseeのスポーツチームのニックネームもVolunteers(通常 略称Vols)と呼ばれており、デイビー・クロケット氏というアラモの戦いで戦死したアメリカの国民的英雄のコスプレをした人と共に母校のアメフトなどの試合を盛り上げてくれます!

【参考】アメリカ各州のニックネーム一覧 (英語です)

https://statesymbolsusa.org/categories/nickname

地理、歴史、など

州の鳥  マネシツグミ (Mockingbird)
州の花  アヤメ (Iris)
トケイソウ (Passion Flower)
州の木 ユリノキ (Tulip Tree)
州の歌 テネシーワルツ (Tennessee Waltz)
州の石 石灰石 (Lime Stone)

姉妹都市